-
カテゴリ:今日の給食
3月19日の給食 -
しょうゆラーメン
牛乳
野菜炒め
いちご蒸しパン
アーモンド今年度、最後の給食は
6年生のリクエストで
しょうゆラーメンを提供しました。
鶏ガラ6kgでスープをとりました。
下味をつけた豚肉は少量ずつ釜に広げて焼き、
チャーシューのように別トッピングにしました。
喜んでもらえてよかったです。いちご蒸しパンには
いちごがたっぷり入っています。
豆乳を使用しているので少しもちもちしています。調理員さんにメッセージを書いてくれたり
「1年間ありがとうございました」と
声をかけてくれる子がたくさんいて嬉しかったです。給食がない期間も、野菜や豆、魚なども食べて
元気に過ごしてくださいね。本年度も給食運営にご協力とご理解いただきまして
ありがとうございました。
公開日:2025年03月19日 16:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
3月18日の給食 -
オムライス
牛乳
じゃがバター
キャベツ炒め
ほうれん草のみそ汁今日は6年生が家庭科で考えた献立です。
チキンライスを作り、
牛乳を加えた炒り卵をのせ、オムライスにしました。
ケチャップソースもつけました。全体の量が多いので、みそ汁は少なめに作りました。
いろいろな食材をとりいれ、
煮る・焼くなど調理法が違うメニューを組み合わせると
栄養も味付けもバランスが良くなりやすいです。
公開日:2025年03月18日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
3月17日の給食 -
バターライス
えびのオーロラソース
牛乳
小松菜ともやしのソテー
フルーツ和ええびのオーロラソースのレシピを添付します。
4人分の分量です。
オーロラソースは
トマトピューレやパプリカで明け方の色を表しています。
公開日:2025年03月17日 15:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
3月14日の給食 -
赤飯
牛乳
ししゃものからあげ
菜の花の煮浸し
さわにわん
おたのしみデザート卒業・進級のお祝い献立です。
沢煮椀には、千切りのごぼう・大根・にんじん・万能ねぎと
桜のかたちのかまぼこを入れました。赤飯は小豆を使用し、
うるち米ともち米を3:4で合わせて炊きました。デザートは豆乳クリームが入っただいふくでした。
自然解凍でたべるもので、
子どもたちが食べる頃は、
ほんのり冷たく柔らかかったです。
各クラス、残ったデザートをかけてじゃんけんが賑やかでした!
公開日:2025年03月14日 13:00:00
更新日:2025年03月14日 14:07:38
-
カテゴリ:今日の給食
3月13日の給食 -
(むぎごはん)
麻婆豆腐丼
牛乳
大根ステーキ
とうもろこしスープ今日の大根ステーキは
6年生が調理実習でつくったものを
給食で提供しました。6年生はフライパンで焼いていましたが、
給食ではスチームコンベクションオーブンを使いました。
大根を人数分に切り、
しょうゆをしみこませたあと、
バターをからめました。
スチームを多めにつけて140℃で30分
じっくり蒸し焼きにしたので
大根が甘くなりました。
公開日:2025年03月13日 14:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
3月12日の給食 -
委託ごはん
牛乳
揚げぎょうざ
五目スープ
ごまふりかけ揚げぎょうざは、ぎょうざ2つ分を合わせて作りました。
サクサクでボリュームたっぷりです。
豚ひき肉・キャベツ・ねぎ・にら・にんにく・しょうが
塩・こしょう・ごま油が入っています。
しょうゆと酢を合わせたタレも好評でした。ごまふりかけはごまを軽くすり、
炒って味付けして作りました。今日は食べやすかったようで
食べ終わるのが早い子が多かったです。
公開日:2025年03月12日 13:00:00
更新日:2025年03月12日 14:16:34
-
カテゴリ:今日の給食
3月11日の給食 -
ロールパン
リンゴジュース
メルルーサのバター焼き
ひよこ豆のスープ
ヨーグルトメルルーサには、一切れずつ
溶かしバターをかけて焼いています。
メルルーサは、ヨーロッパではよく食べられており、
日本では給食やお惣菜、外食で使われています。ヨーグルトは砂糖を加えたプレーンです。
酸味が少なくまろやかだったので
「ヨーグルト苦手なのにこれはおいしかった」
と話してくれた子もいました。パンの残しが多かったので、それを見た
よく食べる子が驚いていました。
たくさん捨てられて残念です。
公開日:2025年03月11日 11:00:00
更新日:2025年03月11日 13:57:07
-
カテゴリ:今日の給食
3月10日の給食 -
スパゲティナポリタン
牛乳
コールスローサラダ
やきいも
デコポン今日のさつまいもは「紅はるか」でした。
調理員さんに一本ずつ丁寧に洗ってもらい、
40分ほど90℃で蒸し、
じっくり甘さをひきだしてから
170℃〜220℃で少しずつ乾かすように
30分ほど焼きました。
蜜が出て、ねっとり甘い焼き芋になりました。
皮もやわらかく食べられました。
公開日:2025年03月10日 13:00:00
更新日:2025年03月10日 14:14:38
-
カテゴリ:今日の給食
3月7日の給食 -
揚げパン
牛乳
ポトフ
もやしのソテー揚げパンは大人気です。
コッペパンを170℃くらいで揚げ、
温かいうちに砂糖をまぶします
揚げたてもおいしいので
ぜひご家庭でも作ってみてください。ポトフのお肉は
豚肩ロースの角切り肉を軽く炒め、
赤ワインとスープ、ベイリーフ、塩こしょうで
先に煮込んでいます。もやしのソテーには
かくし味程度にカレー粉が入っています。
「今日カレー粉入ってた?」と
話しかけてくれた子もいました。
味がきちんとわかっていてすごいですね!公開日:2025年03月07日 11:00:00
更新日:2025年03月07日 14:04:45
-
カテゴリ:今日の給食
3月6日の給食 -
いたくごはん
牛乳
赤魚の塩焼き
うどのきんぴら
じゃがいものみそしるうどは日本原産の春の山菜です。
独特のさわやかな香りでしゃきしゃきしています。
今日は、ごぼうとにんじん、こんにゃくと
合わせたきんぴらだったので、
気づかれにくかったですが
こどもたちも食べてくれてよかったです。
公開日:2025年03月06日 14:00:00
更新日:2025年03月13日 14:04:02