-
カテゴリ:1年生
図工【作品バッグづくり】 -
残すところあと2日となりました。
学習もまとめの時期に入っています。
図工の学習では、作品バッグを作りました。
今まで作った作品をバッグに入れて持ち帰っています。公開日:2025年03月19日 17:00:00
-
カテゴリ:1年生
ボールけりあそび(1年生) -
最後のボールけりあそびをしました。
勝ち負けだけではなく、みんなが楽しくなるためには。。。
子どもたちは考えました。
『おもいやり』をもってパスをしたり、「がんばれー」「どんまい!どんまい!」声をかける姿がありました。
さすが1年生です。公開日:2025年02月28日 17:00:00
-
カテゴリ:1年生
最後の幼稚園・保育園交流 -
生活科の学習で、最後の幼稚園・保育園交流でした。新しい1年生に横山小学校のことを教えるために、どんなことを伝えればいいか考え、準備してきました。楽しかったといってもらえてすごく嬉しそうでした。
公開日:2025年02月21日 18:00:00
-
カテゴリ:1年生
体育「とびばこ」 -
体育でとび箱を学習しています。
ドン・バン・ドンのリズムでとぶことを意識して取り組みました。
失敗しても何回も挑戦している姿があり、とべるようになった子も多くいました。
最後まで諦めない姿は、素晴らしいですね。さすが1年生です。公開日:2025年02月07日 16:00:00
-
カテゴリ:1年生
1年生 年長さんを招待するために... -
生活科の学習で、年長さんを招待して昔遊びをする予定です。
今日は、看板作りや年長さんにどうやって声掛けをしたり、遊び方を教えればいいか考えました。
漢字を使わないようにひらがなで書いたり、字を大きくしたりして見えやすく書いたりなど年長さんのために取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
さすが1年生!!年長さんが来るのが楽しみだね。公開日:2025年01月24日 17:00:00
-
カテゴリ:1年生
1年生 おもいっきりジャンプ!! -
体育では、助走をつけて片足で踏み切り、おもいっきりジャンプしながら楽しく学習しています。友達の跳び方を真似しながら、高く跳べるように頑張っている姿もありました。
公開日:2025年01月17日 16:00:00
-
カテゴリ:1年生
1年生 むかしあそび -
生活科の学習で、昔あそびをしました。2学期はこまをやりましたが、今回の学習はこま以外にもけん玉やふくわらい、だるまおとしなどの色々なあそびがありました。地域の方も来てくださり、あそび方を教えてくれました。次は、1年生が幼稚園生を招待して一緒にあそびます。
公開日:2025年01月09日 14:00:00
更新日:2025年01月10日 07:40:02
-
カテゴリ:1年生
こままわし -
生活科の学習で昔遊びが始まりました。
こまの紐の巻き方やまわし方が難しい部分もありましたが、何回か練習するとまわせるようになっている子も何人かいました。
冬休みの間もぜひチャレンジしてみてください。
3学期の学習では、たくさんの昔遊びを学習したいと思います。公開日:2024年12月24日 16:00:00
-
カテゴリ:1年生
寒さにも負けず -
今週から気温がぐっと下がって冬の季節らしい寒さになってきました。1年生の体育も外での学習なので、たっくさん体を動かして体を温めながら学習をしています。
鬼ごっこや縄跳びでは、顔を真っ赤にしながら楽しそうに学習している姿がとてもかわいらしいです。公開日:2024年12月13日 18:00:00
-
カテゴリ:1年生
鬼あそび -
1年生みんなでおにごっこをしました。最初は、増え鬼をしましたが、鬼がどんどん増えていくので捕まらないように全力で走っていました。次に、氷おにとかわりおにをしました。これからもいろいろな鬼ごっこで楽しめたらなと思います。
公開日:2024年11月29日 18:00:00